沖縄リノベーションの費用相場と予算の立て方

目次

沖縄リノベーションの費用相場【全体像】

「リノベーションって結局いくらかかるの?」という疑問。

沖縄で暮らしているとよく耳にします。

新築は高すぎるし、中古を買って直した方が現実的。でも予算感が見えないと不安ですよね。

ここではリノベの費用を大きく3つに分けて整理しました。

全体像をつかむと、自分の家に当てはめて考えやすくなります。

フルリノベーションの費用相場(マンション1000万円〜/戸建1700万円〜)

マンションのフルリノベは1000万円〜が目安。

専有面積70㎡前後で、間取りを一新するようなケースです。

戸建ての場合はさらに広く、構造補強も必要になるので1700万円〜が相場。

築30年前後の住宅を「ほぼ新築」にするイメージです。

部分リノベーションの費用相場(LDK+和室改装200万円〜/和室→洋室50万円〜)

LDKを広げて和室をつなげる改装は200万円〜

一番人気のプランです。

家族で過ごす時間が増える場所だからこそ、優先度は高め。

和室を洋室に変える工事なら50万円〜

畳をフローリングに替えて、押し入れをクローゼットにするだけでも生活は大きく変わります。

水回りリフォームの費用相場(キッチン150万円〜/浴室150万円〜/洗面50万円〜/トイレ50万円〜)

水回りは暮らしの満足度を左右する部分。沖縄でも需要が高い工事です。

  • キッチン:150万円〜
  • 浴室:150万円〜
  • 洗面:50万円〜
  • トイレ:50万円〜

「古いから交換したい」という理由だけでなく、家事動線を整えたいという希望から依頼する人も多いです。

工事内容別の費用内訳

同じ金額に見えても、何にどれくらいかかっているのかを知るのは大事。

沖縄でも基本の内訳は全国とほぼ同じです。

解体・撤去費用

既存の壁や床を壊す作業にかかる費用。マンションなら騒音対策や廃材搬出に手間がかかり、20〜100万円ほど必要です。

材料・設備費用

キッチンや浴室などの住宅設備、クロスや床材の費用。

全体の40〜50%を占めることが多く、選ぶグレード次第で大きく変わります。

施工・人件費

職人さんの手間代。沖縄は人手不足の影響もあり、全国平均よりやや高めになる傾向です。

全体の30〜40%程度。

その他費用(養生・搬入・処分費など)

工事現場を保護する養生費、材料搬入、廃材処分。数万円〜数十万円かかることも。

見積もりで意外と見落とされがちな部分です。

沖縄リノベ特有の費用が高くなるポイント

沖縄ならではの環境が、リノベ費用に影響します。本土よりコストが上がりやすい理由を知っておくと安心です。

湿気・カビ対策に必要な建材

梅雨時期や台風シーズンは湿気が多く、カビが発生しやすい。防カビクロスや調湿建材を取り入れるとプラス数十万円は見込んでおく必要があります。

台風・塩害対策の追加費用

強風や潮風に耐えるサッシや外壁材は高性能なものが必要。窓の交換や外壁補強で50〜200万円程度アップすることもあります。

断熱・遮熱工事でかかる費用

沖縄の夏は長く厳しい。断熱材や遮熱塗装を追加すると冷房効率が上がりますが、50〜150万円の追加費用がかかるケースもあります。

予算を立てるときの3つのステップ

「どこまでやるのか」を決めるのが最初の一歩。流れを3ステップで整理しました。

優先順位を決める(全体 or 部分)

家全体を直すのか、水回りだけにするのか。予算と生活スタイルに合わせて優先順位を決めましょう。

見積もり比較で抜け漏れを防ぐ

同じ工事内容でも業者によって見積もりは大きく変わります。

最低でも2〜3社から比較するのが安心です。

補助金・ローンを活用する

沖縄でも国や自治体の補助金が使えるケースがあります。

住宅ローンと合わせて検討すると予算に余裕が生まれます。

予算オーバーを防ぐチェックリスト

工事が始まってから「思ったより高かった」とならないために、事前にチェックしておきたいポイントです。

工事範囲と見積もり内容を明確に

「どこまで含まれているのか」を確認しないと追加費用が発生します。特に水回りは注意。

追加工事になりやすい箇所(配管・防水など)

古い住宅では配管や防水層に不具合が見つかりやすい。

追加工事になる可能性を踏まえて予算を見積もるのが現実的です。

保証・アフターサービスの確認

工事後のトラブル対応は意外と重要。

保証や定期点検の有無も費用の一部と考えておきましょう。

まとめ|費用相場を知って賢くリノベを進めよう

沖縄でのリノベーションは、全国相場に比べて湿気・台風・塩害などの対策でコストが上がりやすいのが特徴です。
全体像を理解しておけば、不安は減ります。

フルリノベならマンションで1000万円〜、戸建で1700万円〜。
部分的に直すなら数十万円からでも始められます。
どこまでやるかを決めて、見積もりを比較しながら現実的な予算を立てましょう。

「想定外の出費で後悔した…」という声を聞くこともあります。
でも、相場とチェックポイントを押さえておけば、安心して計画を進められます。
沖縄の暮らしに合った住まいづくりを、賢く進めていきましょう。

この記事を書いた人

喜納 あつきのアバター 喜納 あつき デザイナー・SNSマーケター

ドレスショップRÉVIAを経営しながら、SNSやブランドの企画・運用、ディレクションなど幅広いクリエイティブ業務に携わる。発信設計や世界観づくりを得意とし、沖縄県内の複数企業へのSNS運用支援やコンテンツ制作にも従事。STADIUM株式会社の立ち上げ時から参画し、現在はSNS戦略からデザイン監修、空間づくりまで、想いや価値を“伝わるカタチ”にするための企画・表現を担当。テクノロジーと建築・不動産を掛け合わせ、沖縄から新しいライフスタイルと住まいの在り方を発信し、社会に変化を生み出すことを目指している。

目次