沖縄で人気のブルックリンスタイルリノベーション

沖縄の暮らしに「ブルックリンスタイル」を取り入れる人が増えています。レンガやアイアンを使った都会的でヴィンテージ感のあるデザインは、カフェ風やショップ風の住まいを目指す人にぴったり。ここでは、その魅力や人気の理由、具体的なリノベーションアイデアと費用相場を紹介します。

目次

ブルックリンスタイルリノベとは?

ヴィンテージ感と都会的デザインの融合

ニューヨーク・ブルックリン地区から生まれたスタイル。古い倉庫や工場をリノベして暮らす雰囲気を住まいに取り入れたデザインで、無骨さと洗練さが同居しています。

レンガ・タイル・木材を活かす

レンガ調の壁やタイル、アイアン×木材の組み合わせが代表的。素材そのものの風合いを活かすことで、深みのある空間になります。

落ち着いた色合いで大人っぽい空間

ブラウン、ブラック、グレーなどの落ち着いた色合いを基調に、照明や家具でアクセントを加えるのが特徴。大人っぽく落ち着いた暮らしを演出します。

沖縄でブルックリンリノベが人気の理由

カフェ風・ショップ風住宅に憧れる層

「自宅をカフェのようにしたい」という希望は沖縄でも強く、ブルックリンスタイルはそのニーズに応えるデザイン。友人を招きたくなる空間づくりができます。

RC住宅と相性が良いデザイン

沖縄で多いRC造住宅は、コンクリートの質感を活かしやすく、ブルックリンスタイルとの相性が抜群。現し天井や壁と組み合わせると、より雰囲気が出ます。

シンプルで長く愛せる空間

流行に左右されにくい落ち着いたデザインで、年月が経っても飽きにくいのが魅力。中古住宅をリノベする際にも人気のスタイルです。

ブルックリンリノベの人気アイデア

レンガ調クロス・タイル壁(30〜100万円)

一面にレンガ調クロスやタイルを使うだけで、ブルックリンらしさがぐっと増します。費用は30〜100万円程度が目安です。

アイアン家具とウッドの組み合わせ

鉄フレームの家具に木材を合わせると、空間が一気に引き締まります。ダイニングテーブルや棚で取り入れるのが定番です。

ペンダントライトで雰囲気UP

裸電球やアンティーク調のペンダントライトはブルックリンスタイルに欠かせない要素。照明の配置ひとつで印象が大きく変わります。

オープンキッチンでカフェ感演出

アイランドカウンターやオープン収納を取り入れたキッチンは、自宅をカフェのような空間に。料理をしながら会話も楽しめます。

費用相場と注意点

部分リノベ(50〜200万円)

壁や照明、家具の変更などであれば50〜200万円ほど。小規模でも雰囲気を出せます。

フルリノベ(1,000万円〜)

間取り変更を伴い、住まい全体をブルックリンテイストに仕上げる場合は1,000万円〜が目安。素材やデザインにこだわるほど費用が上がります。

素材のメンテナンスを考慮する

レンガや無垢材は風合いが魅力ですが、湿気や汚れに弱い側面も。沖縄の気候を考慮してメンテナンスしやすい素材選びが大切です。

まとめ|ブルックリンリノベで沖縄の暮らしをおしゃれに

ブルックリンスタイルリノベは、ヴィンテージ感と都会的なデザインを取り入れ、沖縄のRC住宅とも相性抜群。部分的に取り入れるだけでもカフェ風の雰囲気が楽しめます。自分らしいおしゃれな空間をつくりたい方におすすめのリノベスタイルです。

この記事を書いた人

喜納 あつきのアバター 喜納 あつき デザイナー・SNSマーケター

ドレスショップRÉVIAを経営しながら、SNSやブランドの企画・運用、ディレクションなど幅広いクリエイティブ業務に携わる。発信設計や世界観づくりを得意とし、沖縄県内の複数企業へのSNS運用支援やコンテンツ制作にも従事。STADIUM株式会社の立ち上げ時から参画し、現在はSNS戦略からデザイン監修、空間づくりまで、想いや価値を“伝わるカタチ”にするための企画・表現を担当。テクノロジーと建築・不動産を掛け合わせ、沖縄から新しいライフスタイルと住まいの在り方を発信し、社会に変化を生み出すことを目指している。

目次